- 2021年3月21日
Warehouse 1001XX(強撚時代)色落ち – 1001の存在価値を見直すことに。
「そういえば、ウエアハウス(WareHouse)の1001xxを穿いたことがないんだよなー」。 デニム好きでブログまでやりながらも、人気モデルを穿いたことがないことに気後れしつつ早10年。 やっとのこ […]
「そういえば、ウエアハウス(WareHouse)の1001xxを穿いたことがないんだよなー」。 デニム好きでブログまでやりながらも、人気モデルを穿いたことがないことに気後れしつつ早10年。 やっとのこ […]
ハンドメイドとMADE IN USAにこだわる、数少ないシューズブランド「Quoddy Trail Moccasin(クオッディトレイルモカシン)」。 恐らくブランドの代表モデル「blucher」の別 […]
一度は穿いてみたいと思っていたグランドオールズ。 色落ちが手ごわいデニムなので、色が濃いものを見つけても躊躇していたのですが、なんとか穿けそうなサイズで色落ちの良いものを確保しました。 コンディション […]
マウンテンパーカといえば老舗の「シエラデザイン」、「マウントレイニアデザイン」となる訳ですが、今っぽさを求めるなら「NorthFaceパープルレーベル」だと思います。 経年変化を楽しむアイテムとはちょ […]
NEEDLES(ニードルス)とWrangler(ラングラー)によるコラボレーションアイテム第二弾が、2月20日(土)から発売になります。 1940年代後半から50年代に生産されたラングラーの名作モデル […]
Paraboot(パラブーツ)といえば、シャンボードやミカエルが有名ですが、個人的な銘品が「yosemite(ヨセミテ)」です。 トレッキングシューズというと、ごつくて、デザイン的にも素材の切り替えな […]
ウエアハウスがLEEのボーイズモデルをモチーフに作ったデニムの色落ち記録vol.02です。 ボーイズモデルを大人向けのサイズジングで再構築したものなので、純粋なレプリカではありません。オリジナルにどこ […]
JELADO(ジェラード)が2020年に発表した「LAST RESORT」デニムを使用した別注品が、2/11より販売開始されます。 神戸のショップ「NO name!」別注は66モデル 設立10年を迎え […]
23歳の誕生日に当時の彼女からもらい、その後18年に渡り使い続けたイルビゾンテの財布。 もう経年変化や味を超えている状態だったのですが、愛着から手放せず、最終的にはボタン錆の腐食で、レザーが破れるまで […]
LVC(リーバイス・ヴィンテージ・クロージング)アメリカ バレンシア工場製の201XXです。 カイハラデニムを使用した日本製のLVCがどうもしっくりこないので、アメリカ製も試してみようと思ったのが購入 […]