- 2020年12月21日
デニムの育て方 – 赤土染め本気モード
土エイジングと称して、デニムを土で汚して経年変化を試していましたが、その変化のなさに耐えきれず「いっそのこと染めてやれ」と思い、泥水に浸してみたレポートと考察です。 土染めを考えた訳 きっかけは旅でデ […]
土エイジングと称して、デニムを土で汚して経年変化を試していましたが、その変化のなさに耐えきれず「いっそのこと染めてやれ」と思い、泥水に浸してみたレポートと考察です。 土染めを考えた訳 きっかけは旅でデ […]
土エイジングの発端はこれ「デニムの育て方 – 旅編」。 汗をかいて、砂埃がある環境でデニムを履き続けていると、古着の匂いがした。 これを無理に再現するために、デニムを土で汚してエイジングす […]
旅と1本のデニム。 そんな郷愁を誘う男らしいことを書きたいところですが、僕にそんな男らしさはない。 旅中もいつものように数本のデニムをローテーションで回し、それなりに清潔なデニムを穿きまわしていました […]
デニムの色落ちを趣味としている人は、色落ちの完成というタイミングを持っていると思います。 完成のタイミングはどの状態で保管したいとか、見ていて一番好きな状態とか、そのデニムを穿きこむことに満足したとか […]
デニムをビンテージのように育てたい。デニムを愛する人間なら誰しも、一度はあれこれとその方法を考えたことがあると思います。 当時の環境を再現 そこでまず考えるのが、当時の環境を再現すること。 ・リジット […]
Resolute(リゾルト)のデニムは、これまでのレプリカジーンズとコンセプトが大きく違うので、アンチな方も多いと思います。 かくいう僕も、初めてリゾルトのデニムをショップで手に取った際には、否定的な […]
インスタで見かけた赤土チャレンジに触発されて、デンプンチャレンジを始めてみました。 でんぷんチャレンジとはなんぞよ?と思われるので、説明していきます。 マッコイズ代表 辻本氏のインタビュー 元記事は不 […]