ウエアハウス デッドストックブルー 1001XX(1915モデル)色落ち/経年変化レポート vol.01

ウエアハウス デッドストックブルー 色落ち

ウエアハウス(WareHouse)デッドストックブルー 1001XX(1915年)の色落ち/経変変化レポート1回目です。

穿き込み開始から8ヵ月経過しましたが、生地が薄くて太めのシルエット。

おまけに週2~3日の着用ということで、色落ちはそれほど進んでいません。

ウエアハウス デッドストックブルー 色落ち01

ウエアハウス デッドストックブルー 色落ち02

8か月で洗濯5回。

ちょくちょく筋トレ時に着用したり、ブラッシングしてハードな環境でも穿いています。

ウエアハウス DSB 1001XX(1915年) 概要

購入日時:2021年6月

価格:35,200円

生地:
7.5番×7.5番を使ったデッドストックブルー用のデニム。バナーデニムが7番×7番で13.5ozだったので、12.5~13oz程度の重さだと思います。

DSBの1940年代のXXモデルである「1000xx」「1000zxx」、1936年モデル「1004xx」と同じ生地だと思います。

染め:このモデルは50%ナチュラルインディ(天然藍)を使用しています。

穿き込み期間

約8ヵ月。週2~3日着用。時折筋トレ時に着用して、ブラッシングしています。

色落ち/経年変化 レポート1回目

毛羽立ちが少し取れて、生地感が少し出てきたところです。

ウエアハウス デッドストックブルー 色落ち

後ろの方が表情が豊かですね。シボ感がすごいです。

タックインした状態での筋トレ、軽いブラッシングをちょくちょくしているので、フロントボタンのアタリはしっかり目についています。

耳はまだ薄っすらですが、穿き込んでいくとそれなりに出てきそうです。

ここは1915年のモデルと考えると、薄っすらで十分かなと思います。

耳と共に分かってもらえるのが生地感。コシはない生地なのですが、ハリがあるので生地が立っている感があります。

一番色落ちしているヒゲの部分でまだこの程度です。

バックポケットも生地のハリ感があっていい感じの雰囲気です。

パーツ

フロントのトップボタン。錆は元からあったものなのでキレイなものです。

リベットも同じく元々エイジングされていたので、変化はあまりない(変化がよく分からない)。

耳はあまり捻じれないですね。生地の撚りが甘いので、捻じれはあまり出ないでしょう。

warehouse dead stock blue 色落ち

シンチバック部分は流石によく擦れています。雰囲気もいいですね。

感想

ファーストウォッシュを見た際に思ったのが「バナーデニムみたいだなぁ」。

色落ちを楽しむ上で不安を感じていましたが、生地の薄さやハリという点で別の雰囲気が見えてきました。

特に生地の乾いた感がよくて、いい感じにかすれたヴィンテージ感が出てくるかもという期待が持てるようになってきました。

そんな理由があり、現在穿き込み加速中。次のレポートではもう少しメリハリが出せるようにがんばっていきます。